今年の春、2024年4月に中小企業庁の委託を受け、よろず支援拠点コーディネーターに就任してはや9ヶ月。私は浜松市、静岡市、島田市のエリアを担当しており、毎月約20社の、中小企業や小規模事業者の経営のご相談に乗っています。
業種も業態も事業規模も様々ですが、共通して困っておられるのが「売上」です。
ご相談の入り口は「SNSで何を発信したら良い?」「CANVAの使い方を教えてほしい」「ホームページの改善ポイントを知りたい」のような『部分』であっても、お話をよく伺っていくと、課題は全然別のところにあることが多いです。
それぞれに打ち手は異なりますが、だいたい半年ほどで成果が出始めて、「3期以上赤字だったのが黒字化して継続中」「売上が2倍以上になった」「ホームページからの集客が急増した」など、嬉しいご報告が聞けるようになってきました。
12月26日、今日が私が担当するエリアの、年内最終のご相談日。写真は相談会場の1つ、えんしんライフサポートプラザ。こちらでは、遠州信用金庫さんとタッグを組んで経営のご相談にあたっています。
また来年も、皆さんの笑顔とお会いできるのが楽しみです。
一般企業の事例も、歯科に応用可能なヒントがたくさんあります。
縁ある先生には情報共有して医院経営に活かしていただきたいと思っています。
活路はあるので、頑張っていきましょう!